男子が選ぶ贈り物

引き出物や内祝いの贈り物にフライパンに注目が!?

The following two tabs change content below.
今まで、当たり前のように教えられてきた「食の常識が間違いだった?」という疑問を持ったのをきっかけに、食や教育、環境などに興味を持ち、身体や環境に本当に良いものはなんだろうと探求するようになる。5年ほど健康業界と教育業界の仕事に身を置き、現在は家業を引き継ぎそろばん塾の経営。当ブログでは、世の中にもっと知ってほしい出会って良かったものを紹介しています。
Toshi
Toshi
こんにちは。毎日15分読書を日課にしました!トシです。3日坊主で終わらないようにだけはします(笑)(@toshi_navi)です。

引き出物や内祝い選びって悩みますよね。
そんな、引き出物や内祝いの贈り物に注目を集めているフライパンをご紹介します。

[voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/11/アイコン9.png” name=”女性” type=”l”]ちょっと待って[/voice] [voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/08/138848.jpg” name=”トシ” type=”r”]なに?どうしたの??[/voice] [voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/11/アイコン9.png” name=”女性” type=”l”]そもそも引き出物や内祝いって何のためにどういう物を贈る文化なの?[/voice] [voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/08/138848.jpg” name=”トシ” type=”r”]なるほどね。では、その文化から今良く選ばれている物を踏まえて説明するね[/voice] [voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/11/アイコン9.png” name=”女性” type=”l”]はーい、お願いします![/voice]

引き出物とは

[box class=”pink_box” title=”語源由来辞典より”]【引き出物の語源・由来】 引き出物は、平安時代頃、馬を庭に引き出して贈ったことから。 やがて、馬の代わりに「馬代(うましろ)」として金品を贈るようになり、引き出物は酒宴の膳に添える物品や、招待客への土産物をさすようになった。[/box]

昔は馬をお土産としてあげてたんですね。
驚きです。

起源を見ればわかる通り、引き出物はお土産物です。
今では、お土産物というより、頂いたご祝儀の対するお返しの品や参加してくれて方々への感謝の気持ちとして記念品をお渡しするという意味合いが色濃いですね。

私も、友人の結婚式に参加した際に頂いたものは、友人が働いているお店の洋菓子セットだった思い出が記憶に新しいです。

内祝いとは

[box class=”pink_box” title=”ヨックモックより引用”]「内祝い」の由来とは?
内祝いの「内」は「家」のことを指し、家族のお祝いや内輪のお祝いという意味があります。
本来の内祝いには、「自分の家におめでたいことがあったため、いつもお世話になっている方に向けて喜びの気持ちをおすそ分けして一緒に祝ってもらおう」という意味が込められています。

また、今では内祝いというと贈り物をすることが一般的となっていますが、昔はお祝いをするための席を設けて、招待した人々をおもてなしするのが一般的な内祝いでした。お祝いの報告やあいさつをして、帰りには参加してくれたことへのお礼として手土産を渡します。
他にもこの内祝いの場に参加できなかった友人や親戚に向けて、お祝いごとのあいさつの代わりとして品物を贈ることもあったそうです。[/box]

色々と調べていて、ヨックモックさんの記事が一番わかりやすいと感じたので引用させていただきました。
さすがヨックモックさん、お菓子も絶品ですし尊敬です。

日本語は面白いですよね。
今回の『内=家』みたいに、同じ発音のものに似た意味を持たせる風習があります。

今でも良く耳にする昔の風習でいうと、お赤飯をめでたい事作るというものがありますね。
昔は、めでたい事があるとお赤飯をご近所の人に配っていたりしました。

私は、小さい頃、祖母のご友人の方からお赤飯を頂いた記憶があります。
作りたてのお赤飯はとっても美味しく、祖母のご友人から頂くお赤飯は大好きでしたね。
今では、ご近所の方からお赤飯をもらうという事は、そう滅多にないですし、お赤飯よりもお菓子のような華やかな物の方が多そうですね。

引き出物、内祝いの良く選ばれているのも

[voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/08/138848.jpg” name=”トシ” type=”r”]引き出物や内祝いの成り立ちについては、わかったかな[/voice] [voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/11/アイコン9.png” name=”女性” type=”l”]うん!成り立ちを知ったら、引き出物や内祝いを渡すタイミングやどんな物を送れば良いかわかってきた!でも、やっぱりいざ渡すとなると選択肢が多い分、悩んじゃうわ(笑)それと、注目のフライパンってのはなんなの???[/voice] [voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/08/138848.jpg” name=”トシ” type=”r”]そうだね(笑)では、ここからは今流行っている、引き出物や内祝いから注目のフライパンを、それぞれメリット、デメリットに分けて考えてみよう。[/voice] [voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/11/アイコン9.png” name=”女性” type=”r”]はーい![/voice]

良く選ばれる物

よく選ばれている物をあげると、引用さてて頂いたヨックモックさん初め、様々な洋菓子屋さん。
不動の人気のカタログギフト。
そして、自分では中々購入しないけど、もらうと嬉しいブランド物の食器やちょっぴりお高い物。

よく選ばれるのは、この3つですね。

お菓子類のメリット・デメリット

メリット
種類が豊富で選んでても楽しいですし、洋菓子が苦手という方も少ないので無難に喜んでもらえます。
美味しいものを食べると幸せな気持ちにもなりますし、まず間違いない選択肢ですよね。
私も食べるの大好きなので、お菓子類はとても嬉しいです。

デメリット
種類が豊富はメリットでもあるのですが、自分は優柔不断なんだよねーと思う人には、選ぶのが一苦労で疲れちゃうという方もいます。
食器や記念品と違い、食べたら無くなってしまうのも少し寂しいと感じる事もありそうです。
私は、記念日とか、お祝い事が好きなので、日常でフッと思い出せるものだと、その時の嬉しさだったり、楽しさだったりを思いだせて、なんとない時に幸せな気持ちになりますね。

不動の人気のカタログギフトメリット・デメリット

メリット
引き出物や内祝いの王者といっても過言ではないのは、やはりカタログギフトですね。
数名から数十名の方が、それぞれ好みの物を選べるので渡す方も気持ちが楽ですし、選ぶ方もカタログを選ぶ時はワクワクして楽しく、欲しいものを選べるので嬉しいですね。
お子さんがいる家庭では、お子さんとワイワイしながら選ぶのも楽しそうですね。
私も子供の頃は、カタログを端から端まで見るのが楽しかったですね。

デメリット
低価格というと大変失礼なのですが、わかりやすいのでこう書かせていただきますね。
低価格のカタログギフトだと欲しいものがないや、カタログギフトを引き出物や内祝いで選ぶ人が多いので、前も似たようなのだったなど飽きてしまう事があります。
また、これは私の経験なのですが、学生の頃に親が頂いてきたカタログからカバンを選んでみました。
ですが、イメージしてたのとはちょっと違ったり、使い出したら直ぐに壊れてしまったりと少し残念だった記憶があります。
ネット通販と似てるのですが、実物を見て選ぶのではなく写真を見て選ぶので、どうしても実物を受け取った時に少し違うなと感じてしまうことは起きてしまう可能性があります。

自分では中々購入しないけど、もらうと嬉しいブランド物やちょっぴりお高い物のメリット・デメリット

メリット
あげる側の狙い通り、自分では中々購入しないけど、もらうと嬉しいブランド物やちょっぴりお高い物は、それだけで嬉しいですね。
ピンポイントで好みの物だったりすると、嬉しさは洋菓子やカタログギフトとは、比較にならないくらいに嬉しいです。
自分には必要のない物であっても、ブランド物やちょっぴりお高い物は、誰かにプレゼントすると喜ばれるので、親族や知人の記念日や誕生日にあげられる。

デメリット
万人に喜んでもらうとなると選ぶのが難しいですね。
中には、もらっても嬉しくない人と思ってしまう人が出てきてしまうかもしれない。
物によっては、出費が高いのと、頂いた側も気を使ってしまう人がいそうです。

注目のフライパンを贈るメリット・デメリット

良く選ばれる、引き出物や内祝いの中で例えると「自分では中々購入しないけど、もらうと嬉しいブランド物の食器やちょっぴりお高い物」に当てはまりますね。
注目のフライパンとは一体どんなフライパンかというと、焦げ付かない、油がほとんど不要、お手入れ楽ちんで売り出している「健康フライパンruhru」

基本「自分では中々購入しないけど、もらうと嬉しいブランド物やちょっぴりお高い物のメリット・デメリット」とメリット・デメリットは同じですが、このフライパンならではのメリット・デメリットを以下のようになります。

メリット

食器は、割れたりしない限り半永久的に使えると思いますが、フライパンは意外と買い換える事が多々ある消耗品です。
なので、もうフライパンは持ってるわという方でも、いずれ使うタイミングがくるので、2個も3個もあっても困るという事にはなりづらいです。
そして、日常的には炒め物を作らない方などはまずいないですね。
料理のしやすいフライパンは日々の家事が楽にするので重宝されます。
毎日が楽になるというのはかなり嬉しいです。
洗うのが楽なのも魅力ですし、焦げ付かないので料理がしやすいと感じる方もいます。
一人暮らしで、全くご飯を作らないという方には、残念と思われそうですが、将来的に結婚して家庭を持った際には大活躍するので大事も持っていてもらうとオススメです。

デメリット

一生独身で、料理をあまりしないと決めている方には、残念ながら不要なものになってしまいますね。
誰かにあげられはしますが、残念という気持ちは残ってしまうかも知れないです。
少し重いフライパンと感じる人や、消耗品と言っても予備を置いておくスペースがないという方には置く場所に困ってしまいます。

まとめ

[voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/08/138848.jpg” name=”トシ” type=”r”]選ぶのもは、検討ついたかな?[/voice] [voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/11/アイコン9.png” name=”女性” type=”l”]そうね。私の友人は、家庭を持ってる人と独身の人が半々くらいだから、好みで選べるカタログギフトが良いと思っていたけど、振り返ると、私もカタログギフトで選ぶもの悩んだりした経験もあるわね(笑)[/voice] [voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/08/138848.jpg” name=”トシ” type=”r”]そうなんだね(笑)[/voice] [voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/11/アイコン9.png” name=”女性” type=”l”]そう思うと、洋菓子はまず外れる事なくもらうと嬉しい気持ちになれるし、ちょっとした特別な物やあと注目されてるフライパンは、記憶に残る思い出にもなるからとっても良さそう。特別な物ってあまり使わないから埃をかぶっちゃいそうと思うこともあるけど、頻繁に使うフライパンならその心配もないし、注目が集まっているのも納得だわ。[/voice] [voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/08/138848.jpg” name=”トシ” type=”r”]そう、頻繁に使えるって大事だね。いくら特別なものでも使わないと不要なものになっちゃうからね。[/voice] [voice icon=”https://toshi-navi.com/wp-content/uploads/2018/11/アイコン9.png” name=”女性” type=”l”]今度選ぶ立場になった時、今日教えてもらった事を参考にするね。ありがとう![/voice]
ABOUT ME
健康サポートトレーナーToshi
今まで、当たり前のように教えられてきた「食の常識が間違いだった?」という疑問を持ったのをきっかけに、食や教育、環境などに興味を持ち、身体や環境に本当に良いものはなんだろうと探求するようになる。5年ほど健康業界と教育業界の仕事に身を置き、現在は家業を引き継ぎそろばん塾の経営。当ブログでは、世の中にもっと知ってほしい出会って良かったものを紹介しています。